アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
39歳で料理人となった独学の天才、エツィオ・サンティン
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ ミラノ本店のオーナーシェフ、エツィオ・サンティンはミラノ生まれのミラノ育ちで、生粋のミラネーゼです。
彼はかつて、ミラノ市内に食品やワイン類を商うガストロノミア=食料品店を営み、繁昌していました。その頃に各地の名店を食べ歩いて磨いた舌と、自宅に友人達を招き振舞っては好評を博する手料理の腕をベースに、1976年、カッシネッタ・ディ・ルガニャーノ村の橋のたもとに立つ古い旅籠を買い取り改修し、念願の店を開きました。その時既に39歳。
料理人としては異例の遅い出発でしたが、天才はそれから花開いたのです。当初サンティンは古典的なロンバルディア料理をベースとしていましたが、それのみに満足することはなく、探究熱心が嵩じてフランスに渡り、フランス料理のプレゼンテーションを学び取りました。 かくしてエツィオ・サンティンは、イタリア各地の旬の食材を用い地方料理の伝統を根底におきながらも独創性に富む、繊細にして上品かつ優美な『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ』の料理を誕生させたのです。
美しき運河の村に立つミラノ店
ミラノから西へ約25㎞、ロンバルディアの美しい田園風景に心なごませながらクルマを走らせると、小一時間ほどでカッシネッタ・ディ・ルガニャーノ村に着く。たゆたう流れに架かる橋のたもとに『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ』は立つ。傍らの川はロンバルディアの西とミラノを結ぶため、1177年に掘られたナヴィリオ・グランデ運河だ。
アルプスの水を集めたマッジョーレ湖から発するティチーノ川の流れを引き入れてつくられた。ミラノの大聖堂を建てる大理石は、レオナルド・ダ・ヴィンチ考案の輸送法でこの運河を運ばれ、また連絡船ボッファローラが乗客や商品を載せ、ほぼ半日がかりでミラノとの間を往来した。当時、運河沿いには土地の産物を郷土色豊かに料理した美味を住人や旅人達に供する店がたくさん点在していた。その伝統の灯が、ミラノから来た天才料理人エツィオ・サンティンによって再び転じられたのは1976年12月のことであった。
ミラノの味を1万キロ離れた東京、丸の内で味わう
2002年、東京・丸の内地域リニューアル化の一端を担い、36階建ての丸の内ビルディング(通称=丸ビル)がオープンしました。同時に、その最上階の一角に『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ』が、イタリア国内はもとより海外でも初めて、姉妹店の扉を開きました。サンティン氏の味を余すことなくご堪能いただくために、年4回を超えるメニュー変更は素材選びからメニュー完成に至るまで、サンティン氏監修のもと、徹底した吟味・試食を繰り返し、お客様のテーブルへご提供させていただいております。つまり、東京にいながらにして、1万キロ離れたミラノ本店 サンティン氏の味をご堪能いただけるのです。サンティン氏の人柄が反映された、品格の中にも温もりや優しさを感じる、ミラノ本店の雰囲気や味を伝えることが「最初で最後の支店」とサンティン氏が断言した唯一の支店『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ 東京店』の使命です。これからもミラノと東京の架け橋として、最上のおもてなしをもって、皆様のお越しをお待ちしております。
ディナー 17:30〜21:00(L.O.) 月〜土曜日